水納島 プロの目から見た「水納島」 沖縄本島の本部町から約7㎞沖合にある周囲約4.5㎞、人口約40人余の小さな島です。 水納島は防潮、防砂、防風林としてアダンや木麻黄が密生していて濃い緑に包まれ、島自体が珊瑚礁に囲まれているのでダイビングやシュノーケルに人気のスポットである。 本島から船で15分と近いのに透明度の良さは沖縄トップクラス、気軽に日帰りで楽しめる離島としてオススメです。 上空からから見ると三日月のような形をしており「クロワッサンアイランド」とも呼ばれている。 現在は本島から供給されているが、もともと水資源が乏しいことから「水の無い島」が島名になったとされる。 水納島MAP 集合場所:渡久地港(とぐちこう)沖縄県国頭郡本部町谷茶29(おきなわけんくにがみぐんもとぶちょうたんちゃ) 水納島のダイビング・シュノーケル メニュー 水納島 シュノーケル(ボートエントリー) ¥7,000- 乗船料、機材レンタル料、保険料、水中思い出写真 水納島 体験ダイビング(ボートエントリー) ¥12,500- 乗船料、機材レンタル料、保険料、水中思い出写真 水納島 FUNダイビング ¥13,500- 乗船料、保険料、水中思い出写真 ※2ダイブ制